蓄膿症(副鼻腔炎)にドクダミ

  ドクダミ 

ドクダミは日本全国至るところで採れ、日本では2千年以上前から民間薬として用いられてきました。 ドクドメ(毒を溜め)から変化してドクダミと名づけられたようです。

江戸時代の儒学者・本草学者である貝原益軒が著書「大和本草」の中で、「十種の薬の能ありて十薬となす」 と 記した以降は「十薬」と呼ばれるようにもなりました。
 
しかし、ドクダミには10種以上のさまざまな効能があります。
ドクダミを煎じて飲めば蓄膿症の改善にも効果があります。

浄血作用があるので、高血圧、動脈硬化、脳溢血を予防に使えます。
便秘を改善し、利尿作用もありますから、デトックス茶としても有効です。
胃腸を丈夫にして、冷え症の改善にも良いです。

ドクダミには独特の臭いがあり、これが好まれない理由ですが、この臭いの元は アルデハイドで菌を殺す抗菌性があることがわかっています。

その他の効果には
毛細血管強化  緩下  止血  痔  梅毒・淋病
風邪、 耳鳴り  糖尿病  中耳炎  
虫さされ 切り傷

ドクダミは煎じ茶だけでなく、入浴にも使えます。
葉茎を乾燥させてから煎じて、これをお風呂に入れます。 あるいは乾燥したドクダミの葉茎を 布袋に入れてそれをお風呂に入れる方法があります。

ドクダミのお風呂の皮膚に良く、アトピー性皮膚炎やあせも、疥癬、にきびなどの改善に効果があります。

血行を促進し、冷えを改善し腰痛にも良く、更年期障害や生理不順などの婦人病にも良いです。

(関連記事:デトックス芸人いとうの体験

自然治癒力を高める食事法と浄化法による蓄膿症改善法の マニュアルのご紹介